東京電力 福島第一原発事故 関連ニュース

1月30日のニュース

原発事故調査に改良型ロボット

東京電力福島第一原子力発電所の事故で、原子炉建屋の調査に唯一の国産ロボットを投入した千葉工業大学が、改良型の2つのロボットを完成させ、来月から現場に投入することになりました。
福島第一原発の事故では、唯一の国産のロボットとして千葉県習志野市にある千葉工業大学などの研究グループが開発した遠隔操作のロボット「クインス」の1号機が、去年6月以降、原子炉建屋の中で撮影や放射線量の測定などを行いました。
しかし去年10月、建屋の中で通信ケーブルが絡まって動けなくなり、後続機の開発を急いでいました。
完成した2号機と3号機は、形や大きさは1号機とほぼ同じで、6本の走行ベルトを使って階段や段差のある場所でも自由に動くことができます。
また、ケーブルが絡みにくくする工夫を施し、ケーブルによる通信ができなくなった場合、もう1台のロボットとの間で無線通信を行って動かせるようにしました。
さらに新たな機能として、2号機には場所ごとに放射線量をより正確に調べる装置が、3号機には空間の形を計測するスキャナーがそれぞれ取り付けられました。
千葉工業大学・未来ロボット技術研究センターの小柳栄次副所長は「同じトラブルが繰り返さないよう改良した。ロボットが現場を調べることで、作業員の方の被ばく線量をできるだけ減らせるようにしたい」と話しています。
「クインス」の2号機と3号機は、来月中旬から現場の作業に使われる予定です。

1月30日のニュース一覧