かつらぎ町 特殊詐欺被害防ぐ コンビニ店員に警察から感謝状

電子マネーをだまし取られそうになった高齢者を説得し被害を防いだとして、かつらぎ町のコンビニエンスストアの店員に警察から感謝状が贈られました。

感謝状を贈られたのはかつらぎ町の「ファミリーマートかつらぎ大谷店」のマネージャー、東千恵子さんで、16日、櫻田徹 署長から感謝状が手渡されました。
東さんは先月(1月)中旬、電子マネーの購入に不慣れだった70代の男性客が「パソコンがウイルスに感染し、解除には電子マネーが必要」などと話していたことから、詐欺の可能性が高いと判断して詳しく話を聞き、被害を未然に防いだということです。
この店では、おととし11月、電子マネーを要求する特殊詐欺の防止訓練を行っていて、東さんは、訓練と同様の内容だったことからためらうことなく警察に連絡するとともに、慌てていた男性と落ち着いて話ができたということです。
東さんは「これを励みにいっそう詐欺防止に努めていきます」と話していました。
かつらぎ警察署の櫻田署長は「特殊詐欺は決してひと事ではなく、誰もが被害にあうおそれがあります。少しでもおかしいなと思ったら、警察や家族、知人に相談してください」と話していました。