明石市が中学生までの児童手当を18歳まで拡充して支給へ

明石市は、今の国の制度で、中学生までとなっている児童手当について、対象を市独自に18歳まで拡充し、1人当たり月額5000円を支給することになりました。

今の国の児童手当は、中学生までの子どもがいる世帯に1人当たり月額1万円から1万5000円が支給されていて、一定以上の所得がある世帯は減額され、年収1200万円以上の場合は支給されません。
こうした中、明石市は、中学校卒業後の子どもにかかる経済的な負担は大きく、高校生世代の子どもが健やかに成長できるよう支援を強化する必要があるとして、市独自に対象を拡充することになりました。
具体的には、国の制度で中学生までとなっている対象を18歳までにした上で、1人当たり月額5000円を支給し、所得制限は設けないということです。
市は、このために必要な経費として、およそ4億8000万円を盛り込んだ新年度・令和5年度の予算案を提出していましたが、24日に開かれた市議会で、予算案から一部の事業の費用を除いた修正案が全会一致で可決・成立しました。
市によりますと、新たに対象となる子どもは7600人で、ことし10月以降に支給が開始されるということです。